
きょうの料理レシピ
豚キムチ チーズカツ
キムチ&チーズを肉巻きにした、変わり豚カツはご飯がすすむ味!薄切り肉を重ねてつくるので、チーズは溶けないタイプのほうが上手にできます。

写真: 広瀬 貴子
エネルギー
/760 kcal
*1人分
塩分/2.4 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・スライスチーズ 4枚(約70g)
- ・豚ロース肉 (薄切り) 16枚(約250g)
- ・白菜キムチ 100g
- 【A】
- ・小麦粉 大さじ4
- ・水 大さじ3
- ・パン粉 適量
- ・サラダ菜 適量
- ・揚げ油
つくり方
1
スライスチーズは1枚ずつ縦に四つ折りにし、使う直前まで冷蔵庫に入れておく。白菜キムチは汁けをきり、大きいものは食べやすく刻む。
2
バットに【A】を入れ、ダマにならないように混ぜる。
3
豚肉4枚は端が重なるように互い違いに並べる。手前から1のチーズ・白菜キムチ各1/4量を順に置く。豚肉の手前を折ってチーズにかぶせてから両端を折りたたみ、手前からきつめに巻く。手で軽く握ってなじませ、巻き終わりを下にして置く。2を全体につけ、パン粉をしっかりまぶす。同様にして合計4コつくる。
! ポイント
チーズは巻くときの芯になるので、キムチの手前に置く。揚げる間にチーズが出ないように豚肉の両端を折りたたむ。
4
フライパンに3cm深さまで揚げ油を入れて190℃に熱し、3の巻き終わりを下にして入れる。時々返しながら4分間ほど、こんがりと揚げる。器に盛り、サラダ菜を添える。
きょうの料理レシピ
2020/10/20
チーズでコクうま! 定番おかず
このレシピをつくった人

小林 まさみさん
会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。
ブランデーをつかいました。
マーマレードソースがおいしいです。ゆるめに仕上げたマッシュポテトをソースとからめていっしょに食べてもおいしかったです。カリカリにんにくチップもいいアクセントになっていますね。
とてもおいしかったです。
マーマレードソースがおいしいです。ゆるめに仕上げたマッシュポテトをソースとからめていっしょに食べてもおいしかったです。カリカリにんにくチップもいいアクセントになっていますね。
とてもおいしかったです。
2021-09-06 11:51:45

いただき物の手作りの柚子ジャムで作りました。
柚子の香りを生かしたかったので、ニンニクは無しにしました。
甘さとと塩気が丁度よく、お醤油のおかげでご飯にも合うおかずでした。
またリピートしたいです。
柚子の香りを生かしたかったので、ニンニクは無しにしました。
甘さとと塩気が丁度よく、お醤油のおかげでご飯にも合うおかずでした。
またリピートしたいです。
2021-01-28 08:39:46
あんまりパン食しないので、冷蔵庫に残ってるマーマレードを消費したくて参考にしました。マーマレードだと甘めになるので、私は好みでしたが、夫のために醤油はやや多めにして、ちょうど良い仕上がりになりまた。にんにくチップが決め手なので、ちょっと手間ですけど、欠かせない一手間です。チップは全部、夫にのせて、喜んでました。
2018-05-12 09:23:41
重しをつけてやいたので、しっかり焼き色がつきました。マーマレードソースは、みりんとしょうゆ?と思いましたが、思いのほか美味しかった♪定番になりそうです。
2017-06-30 11:07:13
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント